ひつじねいり不仲説は本当?3つの理由とインタビューで語ったコンビ仲の真実

スポンサーリンク

お笑いコンビ「ひつじねいり」に不仲説がささやかれています。

実際は誤解であり、インタビューや活動内容を見ると、むしろ信頼関係の強さがわかります。

本記事では、不仲説の理由と仲の良いエピソードを紹介します。

ひつじねいりのプロフィール

  • 結成年:2016年
  • 所属事務所:マセキ芸能社
  • 活動スタイル:コント・漫才
スポンサーリンク

メンバープロフィール

細田(ボケ担当)

  • 名前:細田祥平
  • 出身地:埼玉県さいたま市
  • 性格:落ち着いたタイプで「暗い」と評されることもある

松村(ツッコミ担当)

  • 名前:松村祥維
  • 出身地:大阪府東大阪市
  • 性格:明るく前向きで、舞台では積極的にリードする
スポンサーリンク

ひつじねいりは不仲?その誤解の理由

ひつじねいりが不仲というのは誤解です。

どのような理由からそのように言われているのか解説します。

スポンサーリンク

ひつじねいり不仲説の3つの理由

インタビューでの「フラット」発言

雑誌のインタビューの際に、「関係はフラット」と表現したことが、距離があると受け止められた可能性があります。

実際は、互いを尊重しているという発言でした。

見た目も言葉使いも正反対

細田さんは落ち着いた関東人、松村さんは明るい関西人で性格も対照的です。

その違いが2人は性格が合わず、不仲ではないかと誤解を生む原因になっているのではないでしょうか。

細田: 息合わないというか、根っこがもう全然違うんで。

松村: 人生も違うんで。

細田: ネガティブポジティブとか。

松村: めっちゃ暗い、めっちゃ明るい、とか。めっちゃ元気、めっちゃ気弱、とか。だから真逆のふたりっていう意味では、今までいなかったかも……しれない。

ワラパー【ひつじねいり 編】ダークヒーロー誕生!?羊の逆襲「とにかくケビンスの良さを消す」《第5回『AUN』出演者インタビュー》

松村さんのツッコミがきつい

ネタ中に熱が入り、ツッコミが強めに見える場面があります。

しかしこれはネタでの演出であり、実際の関係が悪いわけではありません。

スポンサーリンク

仲良しエピソード

お互いをリスペクト

松村さんは細田さんの頭の回転の速さを高く評価し、細田さんは松村さんの度胸を羨ましいと感じているようです。

細田: 良いところ!?度胸っすかね?僕めちゃめちゃ緊張しぃで。

細田: ネタ中もどっしり。あんまり緊張してるところ見たことない。肝座ってんな~って。自分に無いんで、良いなって思いますね。根性野郎。

ワラパー 対極にいるからこそ、補い合える存在【ひつじねいり インタビュー(前編)】

松村: 僕は勢いだけで賑やかしみたいな人なんですけど、(細田は)頭が切れる。ネタは細田が書いてるんですけど「こういう切り口あんねんな~」と。面白いくだりをパッと考えられるところとか、頭の回転の速さはやっぱ達者やなぁと。タイプが真逆ですね。

ワラパー 対極にいるからこそ、補い合える存在【ひつじねいり インタビュー(前編)】

お互いをリスペクトしている関係から、不仲ではなく仲が良いコンビと捉えることができます。

不満を言い合える関係

インタビューでは「不満を遠慮せず伝え合える」と語っていました。

何でも伝えることができるのは、お互いに信頼しているからこそ成立する関係だといえます。

ラジオやYouTubeでの掛け合い

二人が出演するラジオやYouTube動画では、息の合った掛け合いが楽しめます。

自然なやり取りからも仲の良さが伝わります。

スポンサーリンク

まとめ

ひつじねいり不仲説は誤解であり、実際は信頼関係で結ばれたコンビです。

今後のM-1などでの活躍にも期待が高まります。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました